●07-08チャンピオンズリーグ 準決勝 1st-leg バルセロナ対マンチェスター・ユナイテッド 0−0
エトー
イニ坊 レオ
デコ シャビ
ヤヤ
エリック ガビ ラファ ジャンルカ
VV
後半 ボヤン(レオ)
ティティ(デコ)
というわけで、あまりの試合の面白さについ会社を休んでしまったまーるです(えぇぇっっ?!)
来月、デスクがなかったらどぼじようぅぅ。。。
とまぁ、会社を休んでしまうくらい面白かったこの一戦。
なにがすごいってもう、もうもうモウ(え?!モウ?!)
デコ最高〜〜〜〜!!!!そりゃぁね、この試合はもしかしたらファギーの演出に見事ハマったかもしんない(汗)。
中盤は今までのCLの試合並みに自由にやらせてもらってたかもしんない(涙)。
でもでもやっぱり、デコが本気出したら、デコが動けさえすれば、こんなにワクワクドキドキ出来る、素敵な試合が出来るんだってこと、改めて見せ付けられた気がするのでありまして。
今思い返してもホントーーにウットリですわ〜(涙)。
レオとデコのワンツーからイニがヒールでエトーさんへ落としたあの一連の流れるような攻撃の美しいこと!!ため息もんです、本当に。
他にもいちいちもうデコのプレーがかっこいいっっ!!
コレよコレコレ、ソレよソレソレ!!
バルサでもポル代でも、このデコを待ってるんだよーー!!
それに今日のシャビ!!なんなんでしょう、あの神掛かったポジショニングは!!
球がこぼれたらもれなくシャビがついてくる感じで。全クジ当選はずれナシな感じで。
いやいやホント凄かった。
まぁもしかしたら「いつもより丁寧に繋いでおります〜〜!!」的なバルサだったからかもしれないけど。
ヤヤちんもよかったです。ヘルニアなんて知らんもんねくらいの勢いで。
「いつもより激しく動いております〜〜〜!!」的なヤヤちん。
あんなに動いて大丈夫なのか?このオフ、しっかり治せよ〜!!
そしてジャンルカさんがまた。
セカンドボール拾いまくりだし、繋ぎまくりだし、守ったら身体張りまくりだし(涙)。
まーるはジャンルカさんのプレーが好きです。よくわかんないけど何やら凄く「巧い!」と思う。
今日のロンとのマッチアップ、かっこよかったなぁぁ〜!!
でもって強烈に思いましたね。
ジャンルカさんは、アズーリの誇りを賭けてプレーしてるんだなって。そんな気合が見えましたよね、本当に。
あーあ、いろんな噂あるけどやっぱりバルサにいて欲しいです。ダメですかねぇ。。。。
そして久々のラファです(涙)。
頼むからこのオフにはお祓いしてくださいと、切に願ってしまうラファです。
彼女がマドリードにいるなら、家族ごとバルセロナへ移住してもらったらいかがでしょうと、本気で提案したいラファです。
デコとラファ、そしてレオがそろってるショットなんて、何ヶ月振りなんだろう!なんだかもうそれだけで感無量ですが(号泣)。
もうね、本当に頼りになる男です。ラファ。
汚い仕事も嬉々として・・もとい!キッチリこなしてくれて。
なんだろう、この安心感は(号泣)。
がしかーし!!
黄札のせいで来週の2nd-leg出られねーじゃねーか!!
どーすんだ?!え?!どーすんだよぉーー!!!
ん??「代わりにプジ出られるよ」って??
そ、それはわかってるんですけど、えーと、その、なんつーか、
・・・・プジ、頑張!!(激汗)
でもってラファ同様、汚れ仕事もキッチリこなすガビ。
ゴリっと削って涼しい顔とか、審判の死角でユニ引っ張って涼しい顔とか、好きですね(汗)。
今日の試合で言えば、ラインコントロールもマーキングも、中盤へのフォローもなんだか引き締まった感じで凄くよかった気がしますね。
ガビは比較的よく滑るひとですが、今日はほとんど滑ってなかったしね。
そんな、くるりん睫毛にグレーの瞳、男くさい低音ボイスが素敵なガビの隣で笑顔一切ナシな強面一人。それがエリック(汗)。
エリックってば、今日はルーニーとマッチアップでどうなることかと思ったけど、ルーニーがファギーの作戦を忠実に実行してたおかげであんまり苦労はなかったんじゃなかろうか。
攻撃にも結構参加してて、いいとこでいいフォローしてくれてたよね!
ただ、エリックからのハイボールなクロスに合わせてくれる人少なすぎですから(涙)。
来季は皆さん、そこんとこよろしくお願いしますのだ。。。
いやいやしかしまぁ。
さすがに今日のカンプ・ノウのお客さん、デコが交代するときスタンディングオベーションする方も多々見られましたねぇ!
そりゃそうだよな。
MOMは間違いなくデコでしょう、今日のデコなら。
ボールをね、奪って、繋いで、捌いて、そして前線に絡んで。
守れば、ひとつひとつきっちりチェックに行って、なんならファウルで止めて。
今日のデコは素晴らしかった。本当に。最高に男前でしたね(涙)。
途中、エトーさんがファウルを受けてバルサボールにしてくれたときも、デコ、エトーさんに手を貸して立ち上がらせて、そしてエトーさんの髪に労いのチューしてくれてるし。
まーるね、あれ見てウルっと来ました。
この心意気だよなと。イニもレオもデコと一緒にピッチに立つのが大好きなのは、こんなところありきのデコだからじゃないのかなと。
こんなデコを活かしきれなかったこの2年。長い、長すぎる。。。
来年は。
来年こそはぁぁぁぁーーー・・・!!
っつーかさ、なんでデコ代えたのかなぁ〜。
これってどっちかっつーと、点リードしてて守りに入るときの交代っぽいけどね。
次のリーガはデポル。絶対落とせないから?なんだろう・・・??
でもやっぱりデコもレオもいないピッチはやっぱりちとキツい感じがしました(涙)。
ただ、ボヤン君がこういう「難しい」試合に出られるのって、いいことなのかもね。うん。
そしてイニ坊。
今日はねー、いいところもたくさんあった!!けど、やりたいこと、きっと少ししか出来なかったんじゃないかな。苦しかったかもしんないなー。
前半、出だしはあんまりボール触れなくて、途中からポジションチェンジし始めて、それが「イニ坊始動!」なのか「苦しー」ことなのかわからなかったけども。
結局、マンUのゴールの扉は堅かったよね〜!
突っ転ばされたり、ごっついオトナに囲まれちゃって珍しくボールを獲られるイニ坊。
なんかねー、そんなイニ坊を見て、久々に思いました。
「そういえば若者なんだよなー」って。
プレーが超一流で上質でプレーのモラルも高くて、静かだけど確かな闘志もあって汚れ仕事もして、普段見ていたら成熟したオトナな選手のように見えてしまうけど、
でもイニ坊も、そういえばまだ23歳の若者なんだなって。
いままでも大舞台いっぱい経験してるけど、これからもこんな複雑な試合、難しい試合、いっぱい経験して、更に素晴らしい選手になっていって欲しいなって。
なるに違いないんだけど。それは間違いないんだけど。
そして、やっぱりイニ坊を愛していきたいなと、そう思いましたね(イタくてゴメンよ)。
でもってマンUですが。
試合前、ファギーが「この試合は素晴らしい試合になるだろう」って言ってたのを思い出して、そしてふと思ったんですが。
この試合、ファギーが意図的に「面白い試合」にするように仕向けてたんじゃなかろうかと。
ファギーの、バルサに対する敬意と、試合というものに対する美学みたいなもんがあって、それありきの、マンUのこの作戦なのかなと。
深読みしすぎか??
でもでも、もしそうだとしたらねー、
ファギーの、自分のチームに対する自信がすさまじいなと。
ペナルティエリアどころかゴールエリアの前まで、ギリギリのところまではバルサに蹂躙させても、最後の砦は守りきることが出来ると、
こういう作戦をとれる度量と、自分のチームのDF陣に対する信頼を見せ付けられた気がしたんですけどね。
さすがファギー、そしてその指揮官に立派に応えたマンUというチーム。と、思っていいのかなー。
まぁ正直、パスミスや雑な攻撃もあったけど、やっぱりいいチームだなって、ポテンシャル凄いなって、思います。
アウェーでエンパテに持ち込んで、次はホームだもんなぁ〜。マンUさんしぶとい。
ロンのPK。あの時間帯で1点入ってたらと思うと。。ひぃ〜〜。。
ヤバかったマジで。。。。。。。。。
それにしても。
マンUのベンチの皆さん、猛烈にガム噛みまくりなんですけど。
あの光景はガムの宣伝するには最高だと思いますね。「何噛んでんだ?」と思うもんな。
それにしても。
なんかもうね、勝負はどうでもいいな(えぇぇっっっ?!)
素敵な試合をしてくれたらそれでいいな(ほんとか?)
でもやっぱりモスクワいってマクシミリアーノ君に逢おうではあーりませんか!!(やっぱ行く気マンマンじゃねーか!!)
極東よりバルセロナへ愛をこめて
オールドトラッフォードでデコのミドル炸裂!!・・なーんて最高だな!!
デコ、そこんとこヨロシクお願いしますのだー!!